2008-01-01から1年間の記事一覧

java-ja忘年会

java-ja忘年会に参加してきました。 1次会の参加人数は40人弱といったところでした。 富山からの来訪者がいたり、サンタコスの人がいたり、撮影会があったり、モンハンしたり、カルドセプトしたり、いつもどおり雑多な会になっていました。 今回も馬鹿騒ぎし…

1981's忘年会#2に参加して

ものすごく楽しかったです。 100人というどでかい規模の飲み会で、幹事さんたちご苦労様です。 次回は何かしら手伝えるのなら、お手伝いします。 いろいろありまして、全部は書ききれませんが、特に印象に残ったものだけを書き残します。 dropdbを男どもが囲…

「継続的インテグレーション」について

CI

id:Ewigkeitのブログで、CIについてはここのブログ読んでね、と言及されたんですが、対象記事はCIについてあまり書かれておらず、しかも、古い記事を調べてみてもいい内容がなかったので、ここで改めて「継続的インテグレーション」について説明します。 「…

Parallel JUnitでUnitテストの時間を減らそう!

さてみなさん、テストライフはいかがお過ごしですか。 最近私は、テストの時間を短くできないものか、考えることがあります。 そこでテストの並列化というのができないものか、探っていました。 テストの並列実行ということで、TestNGがありますが、XMLを書…

『オブラブ忘年会 〜ふりかえり2008〜』に参加してみて

「HudsonでCIしようぜ!」というタイトルでLTしてきました。 JJUGの2次会のときに角谷さんと話をした縁で、オブジェクト倶楽部にて発表することができました。 ありがとうございます。 見てみた感じ、スーツっぽいというかマネージャっぽい感じの人が多い、…

12-04の頭の体操のつづき

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/cactusman/20081201/p1 cards.remove(k)に伴う副作用を利用した実装。素直な実装かな?と一瞬オモタ。でもそれよりも、計算機なしでどうやってこの問題を解くのかが気になった次第。 というブクマコメン…

今後のハードウェアと仮想化についてのわたくしなりの予想

ハードウェアの進歩は日進月歩で、確実によくなっていて、そして性能あたりの単価は下がっています。 実際、CPUはいまや4コア搭載で、メモリは32bit OSの上限である4GB積むのも予算的に難しくなくなりました。 HDDも1Tの大台のものは1万円前後で手に入れるこ…

頭の体操

算数にチャレンジ!! 第624回問題(11月27日〜 12月 3日) 1〜512の数の書かれたカードが1枚ずつ、左から小さい順に、「1,2,3,4,・・・,511,512」と並んでいます。いま、次のような作業を行うことにします。 ア. 前から奇数番目の…

Commons CLIとArgs4jを比べてみる

JavaでCUIツールを作成するとき、Commons CLIとArgs4jというライブラリがあります*1。 で、どっちを使うのがいいの?ということがあると思いますので、それぞれの特徴を述べたいと思います。 まずそれぞれの最新は、Commons CLIはバージョン1.1、args4jはバ…

Maven2のTIPS

趣味プロジェクト(postter)のほうはMaven2でビルドしているのでですが、はまった点などのTIPSをメモしておきます。 こちらのPOMを参考にしながら、以下の文を読むとわかりやすいと思います。(リビジョン25284時点) Windwosでビルドできるけど、Linuxでコ…

Hudson Twitter Pluginの使い道について

HudsonにはTwitterにポストしてくれるプラグインがあります。 http://hudson.gotdns.com/wiki/display/HUDSON/Twitter+Plugin しかし、オープンでパブリックなTwitterという場にポストするということで、どこで使うの?と思われているかもしれません。 確か…

java-ja 第十二回 第1回チキチキ そろそろ Swing の実力をおまえらにみせてやんよ(仮) に参加してみて

http://java-ja.yoshiori.org/index.php?%E7%AC%AC%E5%8D%81%E4%BA%8C%E5%9B%9E 以前からするするという話は聞いてましたが、なかなか開催されずやっと11/21に開催されました。 会場はGree(グリー株式会社)でした。 今回も例に漏れずゆるーい集まりで、な…

1000Speakers@Sendai #1

仙台で1000speakersがあったそうです。 自分はリアルタイムで見てないですが、動画は以下のリンク先にあります。 http://www.ustream.tv/channel/TDC 知り合いはid:happy_ryoとid:masanobuimaiさんが参加されていました。 http://d.hatena.ne.jp/happy_ryo/2…

CodeReposにあるJavaプロジェクトをビルド

家の環境が少しずつ整い始めてきたので、ひさしぶりにCodeReposのJavaプロジェクトをHudsonでビルドしてみました。 URL:http://cactusman.dip.jp/hudson/view/CodeRepos/ pom.xmlかbuild.xmlがあれば登録しています。 ビルド環境としては、CentOS5.1、jdk6、…

Hudsonを使用しているプロジェクト

自分が把握している、実際Hudsonを使用しているプロジェクトをあげてみようと思います。 NetBeans http://deadlock.netbeans.org/hudson/ JBoss http://hudson.jboss.org/hudson/ Apache Projects*1 http://hudson.zones.apache.org/hudson/ Maven2*2 http:/…

freeSSHdを試してみて

Windowsで使えるSSHサーバが無いものかと探していたら、freeSSHdというのが使えるようです。 はてな内でも使ったことがある人がちらほらいるようで、以下のブログを参考にしてインストールしてみました。 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い http://d.h…

Javaプロジェクトのソースコードリーディングツール、Sorcererを試してみた

Javaのソースコードリーディングのツールとして、いいものがないかなと思っていました。 それで、以前、川口さんが会社のほうに遊びに来られた時にプレゼンで紹介されたのが、Sorcererというツールです。 これはJavaのコードを解析して、HTML(+JavaScript)…

他ツールからHudsonを使用する

竹添さんがHudson関連のコラムをマイコミジャーナルでされました。 CIツールとIDEの連携 - EclipseからHudsonを利用する http://journal.mycom.co.jp/column/ide/043/index.html あと、Pleiadesを作ってる人がこのプラグインをPleadesで日本語化できるように…

JJUG CCC 2008 Fall感想

遅らせながら、10/15にJJUG CCC 2008 Fallに行ってきた感想を述べます。 CloudとAndroid(丸山 不二夫) クラウドコンピューティングの今後とAndroidの可能性について話されました。 それにちなんで、CPUのダウンサイジングの話やネットワークの高速化など、…

Hudsonが行ったビルドで、テスト結果へのリンクが404になっていたとろを修正

http://d.hatena.ne.jp/cactusman/20081002/p1 で述べてたように、テスト結果へのリンクが404になっていたのですが、10/15の http://d.hatena.ne.jp/cactusman/20081021/p1 で、川口さんとペアプロをして修正をしました。 しかし、川口さんまかせにしておく…

10/15 川口さん交流会

10/15に川口(id:kkawa)さんが弊社に遊びに来られるということで、なら他のひとも呼んじゃえということで交流会を開催しました。 今回の参加者一覧 岡崎さん id:watermint http://watermint.org/ 桜庭さん id:skrb http://www.javainthebox.net/ めそさん i…

Java ホットトピックセミナー(10月特別号)に参加して

今回、川口さん(id:kkawa)が日本に来られていると言うことで、10/14に社員旅行で帰ってきてすぐでしたが、参加して来ました。 http://jp.sun.com/company/events/2008/000257.html 実物の川口さんは背が高く、自分と並ぶと子供と大人ぐらいの差があった感…

旅行

社員旅行として、10/10-14の間、海外に行ってきます。 なので、連絡が取りにくくなります。

第一回ひがやすを飲み会に行ってみて

ひがやすを飲み会に行ってきました。 参加者は20名ほどいたようです*1。 今回のこの会は、主賓と言う名の質問攻めを受ける役として、ひがさん(id:higayasuo)と吉岡さん(id:hyoshiok)がその役をやっていました。 学生さんが2名いたらしく、ひがさんと吉岡…

Hudson Twitter Pluginができるまで#2

ものすごく間隔があいてしまいましたが、前回の続きです。 今回はEclipseでの開発について説明します。 まず、以前作成したHudsonプラグインプロジェクトのルートディレクトリに、カレントディレクトリを移動し、次のコマンドを実行します。 mvn -DdownloadS…

Hudsonのビルド結果確認画面のJUnitへのリンクが404の件

HudsonでMaven2のプロジェクトをビルドすると、タイトルとおりのことが起きます。 https://hudson.dev.java.net/issues/show_bug.cgi?id=2311 実際、Jiemamyプロジェクトで使ってるHudsonでも起きてます。 http://hudson.jiemamy.org/hudson/job/Jiemamy-ALL…

直近の勉強会とイベント

10月は勉強会とイベント、それぞれ1つずつ参加します。 勉強会:Shiubya.tracカンファレンス第2回 10/18 イベント:JJUG クロスコミュニティカンファレンス 2008 Fall 10/16 どちらも発表者として参加予定です。 Shibuya.tracでは「Trac Lightningのおまけ…

学生じゃなくても勉強会は就職、転職活動の場にもなっている

id:hyoshioka id:hyoshiokさんの記事、第3回 学生諸君、「就活としての勉強会」に参加せよを読みました。 学生に向けての記事ですが、中身を読むとあながち今のエンジニア全般にも当てはまるものじゃないんでしょうか。 自分も勉強会がきっかけで、転職活動…

Hudson 1.253リリース

22日ぶりにHudsonがリリースされました。 ダウンロード先 平均的に3日に一度のペースで、遅くても1週間に一度はリリースされていましたが、今回はそれに比べると遅くなった感じです。 それも最近忙しかったから、と思います。 今回の目玉は拡張ポイントにPer…

開発環境基盤作り:その1 Subversion1.5.2のインストール

SCM

開発環境には、無くてはならないSCM。 昨今は分散レポジトリ型のSCMが流行っていますが、自分はIDEや使えるツール群から、今のところSubversionが妥当かなと思っています。 それで最近Subversionは1.5が出るようになりましたが、CentOS5.2の標準リポジトリ内…