2008-01-01から1年間の記事一覧

自分が理想とする開発環境

自分は以前から、開発者にとっていい環境とはなんだろうかな、と考えていました。 自分が思うに、開発者が好きなIDEを使い、危険なコードは極力ツール類で検出し、ビルドはコマンド一発できて、CIサーバによってビルドが壊れた状態などをいち早く認知する、 …

BBQに行ってきた

id:tfunatoさん主催のBBQに行ってきました。 現地まではid:Ewigkeitと待ち合わせして行き、駅についてみるとid:AWAWAさんご家族とid:bose999ご家族、id:rokujyouhitomaやid:Voluntasさん夫妻たちと合流しました。 id:tfunatoさんたちは遅れるとのことで、先…

URL Change Triggerの改造

shin1ogawaさんとaqubiさんの家に遊びに行ったときに、Hudsonをプロジェクトで使っている話をお聞きしました。 そこで、Hudsonをビルドサーバとテストサーバの二つに分けて運用していて、ビルドサーバがビルド終了後ファイルサーバにアップロードし、その後…

Hudsonを使ってる感想を聞いてみて

ダイチャン(id:daisuke_m)にSearsarConの2次会でJiemamyで使ってるHudsonを使ってる感想を聞きました。 ダイチャン曰く、JiemamyのJobの状態が黄色だと危機感がないので、赤くできないか?と言われました。 そして、テストケースだけ実装したテストクラスは…

Seasar Conference 2008 Autumnに行ってきた

以前からSeasar Conferenceに行きたかったので、先日9/6行ってきました。 以下、自分が聞いた各セッションごとの感想などを 理事会活動報告 OSS基金について、Seasarというブランド名を大事にすべきじゃないか。開発者だけがターゲットでいいのか?ドキュメ…

Jiemamyが記事に!

元ネタ:http://twitter.com/t_yano/statuses/909202969 記事:http://www.atmarkit.co.jp/fdb/single/08s_jiemamy/jiemamy1.html

Eclipseが起動後すぐに落ちる問題

今日家に帰ってEclipseを立ち上げようとすると、どうもすぐに落て困ってしまいました。 クラッシュしたときのEclipseのログをもとに、ヒープ領域を圧迫している感じだったので、設定を大目にとってもだめでした。 それでぐぐってみると、以下のブログを発見…

JJUG クロスコミュニティ JRuby と Jython

http://www.java-users.jp/contents/events/crosscomunity/200808script/index.html 今日、行ってきました。 自分は若干遅刻してしまいましたが、なんのその。 さっそく、そのレポを。 そろそろJRubyが本気を出すようです( 高井 直人) 基本的にRubyのいい…

デバッガは使えるべきかな

アプリケーションの開発時にはデバッガーを使うのはあたりまえだろう。そのデバッガーを使えなくて何がプログラマだ、くらいの事は思うのだけど、世のプログラミング言語の入門書にデバッグの仕方もましてやデバッガーの使い方も載っていない。 未来のいつか…

家に回線が来た!

お題通り、ようやく回線引きました。

m2eclipseがえらいことに

m2eclipseをバージョンアップしてみると、POMの編集が面がグラフィカルになってる!!! (゜д゜;三;゜д゜)

Executable warでWicketをwinstone上で動かす!

タイトル通り、Executable warでWicketをwinstone上で動かすことができました。 といっても、やったことはHudsonのまんまパクリなんですけどね^^; どういう風にやったかについては今度のWicket-JAの勉強会で話してみようと思います。

コミッタになるには

自分がHudsonのコミッタになれたのは、こういう理由みたいです。 http://d.hatena.ne.jp/kkawa/20080807/p2 というわけで、コミッタになること怖くないよ。

コミッタになることについて

コミッタになることで自分から名乗り出ることってどうなの?という話です。 コミッタは自分で名乗り出てなるものではない コミッタには気楽になっていいんだよ コミットすべきものをもってるなら誰でもコミッタにはなれるよ 続: コミッタは自分で名乗り出て…

「プログラミングばか」募集、にて

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080804/1217837978#c ダメもとで「プログラミングばか」だけが当てはまる彼は、どうだろうか?

Staplerのさわり

Stapler*1とはHudson内部で使われているURLとオブジェクトを規約を使ってマッピングしてくれるフレームワーク、という認識です。 https://stapler.dev.java.net/ HudsonのビューはJellyで書かれていて、Staplerがその辺をよしなにしてくれているようです。 …

Java Hot Topicセミナーで講師をやってみて

昨日、Sunの用賀本社にてJava Hot Topicセミナーがありました。 このブログで告知したとおりHudsonについてお話ししました。 今回の発表はHudsonを知らない人を対象にしておりました。 | View | Upload your ownそれで、ツールをうまく使えばこんな感じで開…

Java Hot Topicセミナー

講師をすることになりました。 内容はHudsonについてです。 スーツ率が高いと事前に知らされているので、内容はあんまりおもしろくはないかもしれません。 気になる方はどうぞ。

いろいろとHudson Pluginをお試し中(FindBugs、Task Scanner、Cobertura Plugin)

今後の社内環境用にもということで、FindBugs Plugin、Task Scanner Plugin、Cobertura Pluginあたりを試してみました。 それぞれのプラグインの癖があって悩むかもしれませんが、Maven2のプロジェクトだとかなり楽に導入できていい感じです。 Maven2のプロ…

Twitterで転職しました

事後報告ですが、2週間ほど前にタイトル通り転職しました。 東京に引っ越して右も左もわかってないので、いろいろとご教唆ください。 みなさん、今後ともよろしくお願いします。

技評:第5回 高度なプロジェクトタイプ

id:kkawaこと川口さんのHudson特集の第五回です。 http://gihyo.jp/dev/feature/01/hudson/0005 今回は主に、Hudsonのフリースタイルプロジェクト以外の、Mavenプロジェクトとマルチ構成プロジェクトについて説明されています。 それ以外にも外部ジョブの監…

引越し完了?

やっと引越しが終わりました。 しかし、部屋の中はダンボールだらけで、回線もまだ引けてません。 このエントリーもネットカフェで書いております。 部屋の広さにくらべ荷物が多いため、パズルのように荷物をどかしながら片付けています。 寝るスペースは確…

Hudsonがメインの仕事に!

Hudsonは川口(id:kkawa)さんが空いた時間に作っていたそうですが、このたびメインの仕事のひとつなったそうです。 http://d.hatena.ne.jp/kkawa/20080529/p1 自分は最近、転職やら引越しやらで何もたいしたことができておらず、このことを知ったのも数日遅…

ITPro:「IT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談 を読んでみて

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080528/304458/ 去年に引き続き、学生と重鎮たちとがディスカッションしております。 内容は相変わらず重鎮たちのピントのぼやけた受け答えで、回答になっていなかった。 その中で印象的な言葉で、「まず10年間…

技評:第4回 プラグインを使う

id:kkawaこと川口さんのHudson特集の第四回です。 http://gihyo.jp/dev/feature/01/hudson/0004 今回は主に、Hudsonにおいてプラグインのインストールと使い方について説明されています。 それ以外にもリモートAPIやXFD*1についても説明されています。 *1:エ…

引越します

29日に搬出するので、当分はブログの更新が不定期になります。 また、Twitterやメールなどの連絡もしにくくなります。 引っ越し先のネット環境ができれば、今までどおりの感じになるかと思います。

西尾さんの1000speakers第六回のエントリーについて

http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20080526/1211752283 第六回が6月にあるものだと思っていたんだけど、いったんお休みするそうです。 それはちょっと残念でありますが、id:nishiohirokazuとid:amachangともども本業があるわけだし、仕方ないと思います…

ブログのエントリーのブクマ数評価はあてにならない

はてな界隈ではコメント代わりに使われているはてなブクマーク。 ホットエントリーはブクマ数を基準にして決められている。 しかし、その数はエントリーに書かれている内容の良し悪しというよりも、挑発的なタイトルで釣ったり、はてな独特のくねくねした受…

技評:第3回 Hudsonによるチーム間の連携

id:kkawaこと川口さんのHudson特集の第三回です。 http://gihyo.jp/dev/feature/01/hudson/0003 今回は主に、テストケースの増大にどう対処するのかについてです。 それを踏まえて分散ビルドのやり方についても説明されています。

Hudson Twitter Pluginができるまで#1

前回(開発環境構築)からの続きで、今回はサンプル(Hellow world)を動かすところをご紹介します。 さて、前回の作ったサンプルのディレクトリ構成から見ていこうと思います。 ProjectRoot ├src │└main │ ├java:ソースディレクトリで、パッケージ名と対応…