2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Commons CLIとArgs4jを比べてみる

JavaでCUIツールを作成するとき、Commons CLIとArgs4jというライブラリがあります*1。 で、どっちを使うのがいいの?ということがあると思いますので、それぞれの特徴を述べたいと思います。 まずそれぞれの最新は、Commons CLIはバージョン1.1、args4jはバ…

Maven2のTIPS

趣味プロジェクト(postter)のほうはMaven2でビルドしているのでですが、はまった点などのTIPSをメモしておきます。 こちらのPOMを参考にしながら、以下の文を読むとわかりやすいと思います。(リビジョン25284時点) Windwosでビルドできるけど、Linuxでコ…

Hudson Twitter Pluginの使い道について

HudsonにはTwitterにポストしてくれるプラグインがあります。 http://hudson.gotdns.com/wiki/display/HUDSON/Twitter+Plugin しかし、オープンでパブリックなTwitterという場にポストするということで、どこで使うの?と思われているかもしれません。 確か…

java-ja 第十二回 第1回チキチキ そろそろ Swing の実力をおまえらにみせてやんよ(仮) に参加してみて

http://java-ja.yoshiori.org/index.php?%E7%AC%AC%E5%8D%81%E4%BA%8C%E5%9B%9E 以前からするするという話は聞いてましたが、なかなか開催されずやっと11/21に開催されました。 会場はGree(グリー株式会社)でした。 今回も例に漏れずゆるーい集まりで、な…

1000Speakers@Sendai #1

仙台で1000speakersがあったそうです。 自分はリアルタイムで見てないですが、動画は以下のリンク先にあります。 http://www.ustream.tv/channel/TDC 知り合いはid:happy_ryoとid:masanobuimaiさんが参加されていました。 http://d.hatena.ne.jp/happy_ryo/2…

CodeReposにあるJavaプロジェクトをビルド

家の環境が少しずつ整い始めてきたので、ひさしぶりにCodeReposのJavaプロジェクトをHudsonでビルドしてみました。 URL:http://cactusman.dip.jp/hudson/view/CodeRepos/ pom.xmlかbuild.xmlがあれば登録しています。 ビルド環境としては、CentOS5.1、jdk6、…

Hudsonを使用しているプロジェクト

自分が把握している、実際Hudsonを使用しているプロジェクトをあげてみようと思います。 NetBeans http://deadlock.netbeans.org/hudson/ JBoss http://hudson.jboss.org/hudson/ Apache Projects*1 http://hudson.zones.apache.org/hudson/ Maven2*2 http:/…

freeSSHdを試してみて

Windowsで使えるSSHサーバが無いものかと探していたら、freeSSHdというのが使えるようです。 はてな内でも使ったことがある人がちらほらいるようで、以下のブログを参考にしてインストールしてみました。 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い http://d.h…

Javaプロジェクトのソースコードリーディングツール、Sorcererを試してみた

Javaのソースコードリーディングのツールとして、いいものがないかなと思っていました。 それで、以前、川口さんが会社のほうに遊びに来られた時にプレゼンで紹介されたのが、Sorcererというツールです。 これはJavaのコードを解析して、HTML(+JavaScript)…

他ツールからHudsonを使用する

竹添さんがHudson関連のコラムをマイコミジャーナルでされました。 CIツールとIDEの連携 - EclipseからHudsonを利用する http://journal.mycom.co.jp/column/ide/043/index.html あと、Pleiadesを作ってる人がこのプラグインをPleadesで日本語化できるように…

JJUG CCC 2008 Fall感想

遅らせながら、10/15にJJUG CCC 2008 Fallに行ってきた感想を述べます。 CloudとAndroid(丸山 不二夫) クラウドコンピューティングの今後とAndroidの可能性について話されました。 それにちなんで、CPUのダウンサイジングの話やネットワークの高速化など、…