1000Speakers@Sendai #1

仙台で1000speakersがあったそうです。 自分はリアルタイムで見てないですが、動画は以下のリンク先にあります。 http://www.ustream.tv/channel/TDC 知り合いはid:happy_ryoとid:masanobuimaiさんが参加されていました。 http://d.hatena.ne.jp/happy_ryo/2…

CodeReposにあるJavaプロジェクトをビルド

家の環境が少しずつ整い始めてきたので、ひさしぶりにCodeReposのJavaプロジェクトをHudsonでビルドしてみました。 URL:http://cactusman.dip.jp/hudson/view/CodeRepos/ pom.xmlかbuild.xmlがあれば登録しています。 ビルド環境としては、CentOS5.1、jdk6、…

Hudsonを使用しているプロジェクト

自分が把握している、実際Hudsonを使用しているプロジェクトをあげてみようと思います。 NetBeans http://deadlock.netbeans.org/hudson/ JBoss http://hudson.jboss.org/hudson/ Apache Projects*1 http://hudson.zones.apache.org/hudson/ Maven2*2 http:/…

freeSSHdを試してみて

Windowsで使えるSSHサーバが無いものかと探していたら、freeSSHdというのが使えるようです。 はてな内でも使ったことがある人がちらほらいるようで、以下のブログを参考にしてインストールしてみました。 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い http://d.h…

Javaプロジェクトのソースコードリーディングツール、Sorcererを試してみた

Javaのソースコードリーディングのツールとして、いいものがないかなと思っていました。 それで、以前、川口さんが会社のほうに遊びに来られた時にプレゼンで紹介されたのが、Sorcererというツールです。 これはJavaのコードを解析して、HTML(+JavaScript)…

他ツールからHudsonを使用する

竹添さんがHudson関連のコラムをマイコミジャーナルでされました。 CIツールとIDEの連携 - EclipseからHudsonを利用する http://journal.mycom.co.jp/column/ide/043/index.html あと、Pleiadesを作ってる人がこのプラグインをPleadesで日本語化できるように…

JJUG CCC 2008 Fall感想

遅らせながら、10/15にJJUG CCC 2008 Fallに行ってきた感想を述べます。 CloudとAndroid(丸山 不二夫) クラウドコンピューティングの今後とAndroidの可能性について話されました。 それにちなんで、CPUのダウンサイジングの話やネットワークの高速化など、…

Hudsonが行ったビルドで、テスト結果へのリンクが404になっていたとろを修正

http://d.hatena.ne.jp/cactusman/20081002/p1 で述べてたように、テスト結果へのリンクが404になっていたのですが、10/15の http://d.hatena.ne.jp/cactusman/20081021/p1 で、川口さんとペアプロをして修正をしました。 しかし、川口さんまかせにしておく…

10/15 川口さん交流会

10/15に川口(id:kkawa)さんが弊社に遊びに来られるということで、なら他のひとも呼んじゃえということで交流会を開催しました。 今回の参加者一覧 岡崎さん id:watermint http://watermint.org/ 桜庭さん id:skrb http://www.javainthebox.net/ めそさん i…

Java ホットトピックセミナー(10月特別号)に参加して

今回、川口さん(id:kkawa)が日本に来られていると言うことで、10/14に社員旅行で帰ってきてすぐでしたが、参加して来ました。 http://jp.sun.com/company/events/2008/000257.html 実物の川口さんは背が高く、自分と並ぶと子供と大人ぐらいの差があった感…

旅行

社員旅行として、10/10-14の間、海外に行ってきます。 なので、連絡が取りにくくなります。

第一回ひがやすを飲み会に行ってみて

ひがやすを飲み会に行ってきました。 参加者は20名ほどいたようです*1。 今回のこの会は、主賓と言う名の質問攻めを受ける役として、ひがさん(id:higayasuo)と吉岡さん(id:hyoshiok)がその役をやっていました。 学生さんが2名いたらしく、ひがさんと吉岡…

Hudson Twitter Pluginができるまで#2

ものすごく間隔があいてしまいましたが、前回の続きです。 今回はEclipseでの開発について説明します。 まず、以前作成したHudsonプラグインプロジェクトのルートディレクトリに、カレントディレクトリを移動し、次のコマンドを実行します。 mvn -DdownloadS…

Hudsonのビルド結果確認画面のJUnitへのリンクが404の件

HudsonでMaven2のプロジェクトをビルドすると、タイトルとおりのことが起きます。 https://hudson.dev.java.net/issues/show_bug.cgi?id=2311 実際、Jiemamyプロジェクトで使ってるHudsonでも起きてます。 http://hudson.jiemamy.org/hudson/job/Jiemamy-ALL…

直近の勉強会とイベント

10月は勉強会とイベント、それぞれ1つずつ参加します。 勉強会:Shiubya.tracカンファレンス第2回 10/18 イベント:JJUG クロスコミュニティカンファレンス 2008 Fall 10/16 どちらも発表者として参加予定です。 Shibuya.tracでは「Trac Lightningのおまけ…

学生じゃなくても勉強会は就職、転職活動の場にもなっている

id:hyoshioka id:hyoshiokさんの記事、第3回 学生諸君、「就活としての勉強会」に参加せよを読みました。 学生に向けての記事ですが、中身を読むとあながち今のエンジニア全般にも当てはまるものじゃないんでしょうか。 自分も勉強会がきっかけで、転職活動…

Hudson 1.253リリース

22日ぶりにHudsonがリリースされました。 ダウンロード先 平均的に3日に一度のペースで、遅くても1週間に一度はリリースされていましたが、今回はそれに比べると遅くなった感じです。 それも最近忙しかったから、と思います。 今回の目玉は拡張ポイントにPer…

開発環境基盤作り:その1 Subversion1.5.2のインストール

SCM

開発環境には、無くてはならないSCM。 昨今は分散レポジトリ型のSCMが流行っていますが、自分はIDEや使えるツール群から、今のところSubversionが妥当かなと思っています。 それで最近Subversionは1.5が出るようになりましたが、CentOS5.2の標準リポジトリ内…

自分が理想とする開発環境

自分は以前から、開発者にとっていい環境とはなんだろうかな、と考えていました。 自分が思うに、開発者が好きなIDEを使い、危険なコードは極力ツール類で検出し、ビルドはコマンド一発できて、CIサーバによってビルドが壊れた状態などをいち早く認知する、 …

BBQに行ってきた

id:tfunatoさん主催のBBQに行ってきました。 現地まではid:Ewigkeitと待ち合わせして行き、駅についてみるとid:AWAWAさんご家族とid:bose999ご家族、id:rokujyouhitomaやid:Voluntasさん夫妻たちと合流しました。 id:tfunatoさんたちは遅れるとのことで、先…

URL Change Triggerの改造

shin1ogawaさんとaqubiさんの家に遊びに行ったときに、Hudsonをプロジェクトで使っている話をお聞きしました。 そこで、Hudsonをビルドサーバとテストサーバの二つに分けて運用していて、ビルドサーバがビルド終了後ファイルサーバにアップロードし、その後…

Hudsonを使ってる感想を聞いてみて

ダイチャン(id:daisuke_m)にSearsarConの2次会でJiemamyで使ってるHudsonを使ってる感想を聞きました。 ダイチャン曰く、JiemamyのJobの状態が黄色だと危機感がないので、赤くできないか?と言われました。 そして、テストケースだけ実装したテストクラスは…

Seasar Conference 2008 Autumnに行ってきた

以前からSeasar Conferenceに行きたかったので、先日9/6行ってきました。 以下、自分が聞いた各セッションごとの感想などを 理事会活動報告 OSS基金について、Seasarというブランド名を大事にすべきじゃないか。開発者だけがターゲットでいいのか?ドキュメ…

Jiemamyが記事に!

元ネタ:http://twitter.com/t_yano/statuses/909202969 記事:http://www.atmarkit.co.jp/fdb/single/08s_jiemamy/jiemamy1.html

Eclipseが起動後すぐに落ちる問題

今日家に帰ってEclipseを立ち上げようとすると、どうもすぐに落て困ってしまいました。 クラッシュしたときのEclipseのログをもとに、ヒープ領域を圧迫している感じだったので、設定を大目にとってもだめでした。 それでぐぐってみると、以下のブログを発見…

JJUG クロスコミュニティ JRuby と Jython

http://www.java-users.jp/contents/events/crosscomunity/200808script/index.html 今日、行ってきました。 自分は若干遅刻してしまいましたが、なんのその。 さっそく、そのレポを。 そろそろJRubyが本気を出すようです( 高井 直人) 基本的にRubyのいい…

デバッガは使えるべきかな

アプリケーションの開発時にはデバッガーを使うのはあたりまえだろう。そのデバッガーを使えなくて何がプログラマだ、くらいの事は思うのだけど、世のプログラミング言語の入門書にデバッグの仕方もましてやデバッガーの使い方も載っていない。 未来のいつか…

家に回線が来た!

お題通り、ようやく回線引きました。

m2eclipseがえらいことに

m2eclipseをバージョンアップしてみると、POMの編集が面がグラフィカルになってる!!! (゜д゜;三;゜д゜)

Executable warでWicketをwinstone上で動かす!

タイトル通り、Executable warでWicketをwinstone上で動かすことができました。 といっても、やったことはHudsonのまんまパクリなんですけどね^^; どういう風にやったかについては今度のWicket-JAの勉強会で話してみようと思います。