Seasar Conference 2008 Autumnに行ってきた
以前からSeasar Conferenceに行きたかったので、先日9/6行ってきました。
以下、自分が聞いた各セッションごとの感想などを
- 理事会活動報告
- SAStrutsとS2JDBC
- T2 -the WEB2.0 Connector-
- フレームワーク再考 (ColdFusion-cfneoによるテストというお仕事の整理)
- 仕事の加速装置、Tugboat.GTD
- GTD
- タスクを書き出し、整理して、順番どおりにこなす
- Tugboat.GTD
- GTDを実践するためのWebツール
- 直感的に操作できるUI
- Tomcat + Derbyバンドル版(試用用)がある
- DerbyとPostgreSQLの使い分けのところの話を聞けてよかった→ビルド時にどっちを使うか決めている模様
- GTD
- Lighting Talk
- Swingをもっと手軽に - S2Swingの紹介
- ついにオープンソース化!TERASOLUNAフレームワーク
- NTTデータのフレームワークTERASOLUNAについて
- 実はひがさんとなかよし
- NTTデータのフレームワークTERASOLUNAについて
- 全ては定時退社のために
- 定時退社ラブ
- 効率を上げるのはいいけど、CIツール使うとかそういうのがなくて残念
- Sabbotter開発でさぼった
- Webコンテナ活用法再考 - new から始まるWebコンテナ
総じて、よかったです。
ただ、聞きたかったセッションが被りすぎていて、泣く泣く選択したのが惜しい感じはします。
それを入れても、よかったです。
特に、Seasar関連でないものも発表できたのが大きいですね。
次も同じようになるのなら、発表してみたいと思いました。
そして、カオスになった2次会以降は、ここで書くには余白が少なすぎる。
*1:TopHatenar,HatenaMaps