Hudson Twitter PluginのOAuth対応

タイトル通りです。 これでTwitterに再度Jobの実行結果をポストすることができるようになりました。 ただし、事前にTokenとToken Secretを取得する必要があります。 取得方法は、以下のURLにあるauth.jarをダウンロードして、 java -jar auth.jar を実行して…

Desire買いました

今までいわゆるガラケーを使っていましたが、もうの操作とかに耐えられずにHTC Desireを買いました。 新しいiPhone(iPhone4)が出るとうわさがありましたが、敢えて買いました。*1 買って1週間ぐらい経ちまして、不満もありますが、総じてそこそこ満足してい…

Hudson 萌化計画

まだまだですが、とりあえず。 この秘書の子はCecilia(セシリア)って名前に決めています。 lynxさんに描いていただきました。 http://eclucifer.net/ 感謝。 どういう形にしていくのかはまだ未定ですが、チャック・ノリスやBruce Schneierのようなむさいお…

dev.java.netに繋がらない件について

Hudsonの公式サイトに全然つながらないよ!と不審に思っていたら、どうやらDos攻撃を受けていたようです。 現在その対応のため、中国、ロシア、アフリカのIPアドレスの規制を行っているみたいです。 メーリングリストにも投稿されていたのですが気づかず、id…

yumでHudsonをCentOSにインストールする(実験用)

実験用としてHudson(1.326)のRPM化がなされたため、RedHat系のLinuxでパッケージ管理を行うことできるようになりました。 早速試したところ、CentOS5.2にて特に問題なく動作を確認できました。 以下、yumでインストールした手順を紹介します。 まず、公開…

JUnit4でテストクラスの並列実行

最近、スローテスト問題というのが深刻になっています。 JUnitは基本的に逐次実行されるため、高性能なPCでも待たされる処理があるとどうしても時間がかかってしまいます。 JUnit3では川口さんが作成した「Parallel Junit」があるので並列実行することができ…

JAXB2を使ったXMLスキーマレスなバインディングについて

JAXBとはJavaでXMLを扱うためのバインディング技術です。 JAXBでは、JavaとXMLのバインディングにXMLスキーマを用いるのが一般的です。 しかし、JAXB2.0からはXMLスキーマではなくアノーテーションを使用することができるため、POJOとXMLのバインディングが…

ラボのお別れ

今、働いてる某ラボの場所から、本社のほうのオフィスが引越しをすることになりました。 どういう経緯かというと、別会社が借りていた本社の横のフロアが空いたから、という理由です。 自分がこの会社に入社してから10ヶ月になりますが、ラボのほうは狭いこ…

Pluginの仕様変更

1.286からHudson Pluginの仕様が少し変わりました。 PluginImplクラスを使わなくなり、代わりにExtensionアノーテーションを使うようになりました。 各ExtensionPointによってやり方は少し違ってくるかもしれませんが、大枠として、 DescriptorImplをnewして…

Seasar Conference 2009 Whiteに参加して

全然タイムリーではないですが、3/14 Seasar Conference 2009 Whiteにて、「HudsonによるOSS開発」というタイトルで発表してきました。HudsonによるOss開発View more presentations from cactusman.内容はデブサミのときに発表したものを焼きなおして、少し…

Seasar Conference 2009 White

3/14のSeasar Conference 2009 Whiteにて「HudsonによるOSS開発」というタイトルで話してきます。 今回はデブサミと打って変わって、ディープな内容にシフトした発表になると思います。 Jiemamyでの運用の話がメインになりますが、Hudsonの運用の話が聞きた…

Wicket本

秀和システムのサイトにid:t_yanoが書いたWicket本のイメージや概要、目次などがあります。 http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/2221.html id:t_yanoがTwitterでポストしたとおりに、発売日は2009/3/13となっているので今週の中に入手可能じゃ…

第二回 Wikcet勉強会に参加して

id:t_yanoが主催するWicket勉強会に行ってきました。 会場はグリー株式会社で、80人も収容できる大きな場所でした。 今回のWicket勉強会では、AjaxコンポーネントやBehavior、WickeXtなど、かなりコアな話が聞けてよかったです。 そのほかにも個人的にはark…

はまったところ

自分が書いたコードじゃないですが、はまったところを。 byte[] bytes = "ほげ".getBytes();JavaDocにも書いてますが、StringのgetBytes()はプラットフォームのデフォルトエンコーディングとしてバイト配列を作る、というもです。 上記のコードだと、Windows…

今月の予定

今月はWicket勉強会とSeasarConがあるので、体調を崩さないようにしないと。 参加される方は、よろしくです。

はてなキーワードの、〜を含むブログ、について

いつぞやか忘れましたが、おそらくはてなキーワード周りの改修したごろから、自分のブログで「Hudson」と書いても、「Hudsonを含むブログ」にのらなくなりました。 ためしに、この記事のリンクから飛んでみるとこのブログが一覧にないです。 id:ssogabeさん…

Developers Summit 2009にて初参加で発表

Developers Summit(デブサミ)に行ってきました。 前々から行ってみたかったのですが、まさか初参加にして初スピーカになるとは思いもよらなかったです。 急きょスピーカーになることになったので、あまり準備がはかどらなかったので、準備に時間が割けなか…

heartbeat

年が明けてからというも何かと用事が多くなりまして、すっかりブログの更新をかまけてしまいました。 ブログの更新が止まってしまうとなかなか書く気にならなくなり、静止摩擦みたいなもので、何でもいいからとりあえず書かないとずっと書かなくなりそうで、…

java-ja忘年会

java-ja忘年会に参加してきました。 1次会の参加人数は40人弱といったところでした。 富山からの来訪者がいたり、サンタコスの人がいたり、撮影会があったり、モンハンしたり、カルドセプトしたり、いつもどおり雑多な会になっていました。 今回も馬鹿騒ぎし…

1981's忘年会#2に参加して

ものすごく楽しかったです。 100人というどでかい規模の飲み会で、幹事さんたちご苦労様です。 次回は何かしら手伝えるのなら、お手伝いします。 いろいろありまして、全部は書ききれませんが、特に印象に残ったものだけを書き残します。 dropdbを男どもが囲…

「継続的インテグレーション」について

CI

id:Ewigkeitのブログで、CIについてはここのブログ読んでね、と言及されたんですが、対象記事はCIについてあまり書かれておらず、しかも、古い記事を調べてみてもいい内容がなかったので、ここで改めて「継続的インテグレーション」について説明します。 「…

Parallel JUnitでUnitテストの時間を減らそう!

さてみなさん、テストライフはいかがお過ごしですか。 最近私は、テストの時間を短くできないものか、考えることがあります。 そこでテストの並列化というのができないものか、探っていました。 テストの並列実行ということで、TestNGがありますが、XMLを書…

『オブラブ忘年会 〜ふりかえり2008〜』に参加してみて

「HudsonでCIしようぜ!」というタイトルでLTしてきました。 JJUGの2次会のときに角谷さんと話をした縁で、オブジェクト倶楽部にて発表することができました。 ありがとうございます。 見てみた感じ、スーツっぽいというかマネージャっぽい感じの人が多い、…

12-04の頭の体操のつづき

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/cactusman/20081201/p1 cards.remove(k)に伴う副作用を利用した実装。素直な実装かな?と一瞬オモタ。でもそれよりも、計算機なしでどうやってこの問題を解くのかが気になった次第。 というブクマコメン…

今後のハードウェアと仮想化についてのわたくしなりの予想

ハードウェアの進歩は日進月歩で、確実によくなっていて、そして性能あたりの単価は下がっています。 実際、CPUはいまや4コア搭載で、メモリは32bit OSの上限である4GB積むのも予算的に難しくなくなりました。 HDDも1Tの大台のものは1万円前後で手に入れるこ…

頭の体操

算数にチャレンジ!! 第624回問題(11月27日〜 12月 3日) 1〜512の数の書かれたカードが1枚ずつ、左から小さい順に、「1,2,3,4,・・・,511,512」と並んでいます。いま、次のような作業を行うことにします。 ア. 前から奇数番目の…

Commons CLIとArgs4jを比べてみる

JavaでCUIツールを作成するとき、Commons CLIとArgs4jというライブラリがあります*1。 で、どっちを使うのがいいの?ということがあると思いますので、それぞれの特徴を述べたいと思います。 まずそれぞれの最新は、Commons CLIはバージョン1.1、args4jはバ…

Maven2のTIPS

趣味プロジェクト(postter)のほうはMaven2でビルドしているのでですが、はまった点などのTIPSをメモしておきます。 こちらのPOMを参考にしながら、以下の文を読むとわかりやすいと思います。(リビジョン25284時点) Windwosでビルドできるけど、Linuxでコ…

Hudson Twitter Pluginの使い道について

HudsonにはTwitterにポストしてくれるプラグインがあります。 http://hudson.gotdns.com/wiki/display/HUDSON/Twitter+Plugin しかし、オープンでパブリックなTwitterという場にポストするということで、どこで使うの?と思われているかもしれません。 確か…

java-ja 第十二回 第1回チキチキ そろそろ Swing の実力をおまえらにみせてやんよ(仮) に参加してみて

http://java-ja.yoshiori.org/index.php?%E7%AC%AC%E5%8D%81%E4%BA%8C%E5%9B%9E 以前からするするという話は聞いてましたが、なかなか開催されずやっと11/21に開催されました。 会場はGree(グリー株式会社)でした。 今回も例に漏れずゆるーい集まりで、な…