Java

CodeReposにあるJavaプロジェクトをビルド

家の環境が少しずつ整い始めてきたので、ひさしぶりにCodeReposのJavaプロジェクトをHudsonでビルドしてみました。 URL:http://cactusman.dip.jp/hudson/view/CodeRepos/ pom.xmlかbuild.xmlがあれば登録しています。 ビルド環境としては、CentOS5.1、jdk6、…

Javaプロジェクトのソースコードリーディングツール、Sorcererを試してみた

Javaのソースコードリーディングのツールとして、いいものがないかなと思っていました。 それで、以前、川口さんが会社のほうに遊びに来られた時にプレゼンで紹介されたのが、Sorcererというツールです。 これはJavaのコードを解析して、HTML(+JavaScript)…

JJUG CCC 2008 Fall感想

遅らせながら、10/15にJJUG CCC 2008 Fallに行ってきた感想を述べます。 CloudとAndroid(丸山 不二夫) クラウドコンピューティングの今後とAndroidの可能性について話されました。 それにちなんで、CPUのダウンサイジングの話やネットワークの高速化など、…

Hudsonが行ったビルドで、テスト結果へのリンクが404になっていたとろを修正

http://d.hatena.ne.jp/cactusman/20081002/p1 で述べてたように、テスト結果へのリンクが404になっていたのですが、10/15の http://d.hatena.ne.jp/cactusman/20081021/p1 で、川口さんとペアプロをして修正をしました。 しかし、川口さんまかせにしておく…

10/15 川口さん交流会

10/15に川口(id:kkawa)さんが弊社に遊びに来られるということで、なら他のひとも呼んじゃえということで交流会を開催しました。 今回の参加者一覧 岡崎さん id:watermint http://watermint.org/ 桜庭さん id:skrb http://www.javainthebox.net/ めそさん i…

Java ホットトピックセミナー(10月特別号)に参加して

今回、川口さん(id:kkawa)が日本に来られていると言うことで、10/14に社員旅行で帰ってきてすぐでしたが、参加して来ました。 http://jp.sun.com/company/events/2008/000257.html 実物の川口さんは背が高く、自分と並ぶと子供と大人ぐらいの差があった感…

Hudson Twitter Pluginができるまで#2

ものすごく間隔があいてしまいましたが、前回の続きです。 今回はEclipseでの開発について説明します。 まず、以前作成したHudsonプラグインプロジェクトのルートディレクトリに、カレントディレクトリを移動し、次のコマンドを実行します。 mvn -DdownloadS…

Hudsonのビルド結果確認画面のJUnitへのリンクが404の件

HudsonでMaven2のプロジェクトをビルドすると、タイトルとおりのことが起きます。 https://hudson.dev.java.net/issues/show_bug.cgi?id=2311 実際、Jiemamyプロジェクトで使ってるHudsonでも起きてます。 http://hudson.jiemamy.org/hudson/job/Jiemamy-ALL…

Hudson 1.253リリース

22日ぶりにHudsonがリリースされました。 ダウンロード先 平均的に3日に一度のペースで、遅くても1週間に一度はリリースされていましたが、今回はそれに比べると遅くなった感じです。 それも最近忙しかったから、と思います。 今回の目玉は拡張ポイントにPer…

自分が理想とする開発環境

自分は以前から、開発者にとっていい環境とはなんだろうかな、と考えていました。 自分が思うに、開発者が好きなIDEを使い、危険なコードは極力ツール類で検出し、ビルドはコマンド一発できて、CIサーバによってビルドが壊れた状態などをいち早く認知する、 …

URL Change Triggerの改造

shin1ogawaさんとaqubiさんの家に遊びに行ったときに、Hudsonをプロジェクトで使っている話をお聞きしました。 そこで、Hudsonをビルドサーバとテストサーバの二つに分けて運用していて、ビルドサーバがビルド終了後ファイルサーバにアップロードし、その後…

Seasar Conference 2008 Autumnに行ってきた

以前からSeasar Conferenceに行きたかったので、先日9/6行ってきました。 以下、自分が聞いた各セッションごとの感想などを 理事会活動報告 OSS基金について、Seasarというブランド名を大事にすべきじゃないか。開発者だけがターゲットでいいのか?ドキュメ…

Eclipseが起動後すぐに落ちる問題

今日家に帰ってEclipseを立ち上げようとすると、どうもすぐに落て困ってしまいました。 クラッシュしたときのEclipseのログをもとに、ヒープ領域を圧迫している感じだったので、設定を大目にとってもだめでした。 それでぐぐってみると、以下のブログを発見…

JJUG クロスコミュニティ JRuby と Jython

http://www.java-users.jp/contents/events/crosscomunity/200808script/index.html 今日、行ってきました。 自分は若干遅刻してしまいましたが、なんのその。 さっそく、そのレポを。 そろそろJRubyが本気を出すようです( 高井 直人) 基本的にRubyのいい…

m2eclipseがえらいことに

m2eclipseをバージョンアップしてみると、POMの編集が面がグラフィカルになってる!!! (゜д゜;三;゜д゜)

Executable warでWicketをwinstone上で動かす!

タイトル通り、Executable warでWicketをwinstone上で動かすことができました。 といっても、やったことはHudsonのまんまパクリなんですけどね^^; どういう風にやったかについては今度のWicket-JAの勉強会で話してみようと思います。

Staplerのさわり

Stapler*1とはHudson内部で使われているURLとオブジェクトを規約を使ってマッピングしてくれるフレームワーク、という認識です。 https://stapler.dev.java.net/ HudsonのビューはJellyで書かれていて、Staplerがその辺をよしなにしてくれているようです。 …

Java Hot Topicセミナーで講師をやってみて

昨日、Sunの用賀本社にてJava Hot Topicセミナーがありました。 このブログで告知したとおりHudsonについてお話ししました。 今回の発表はHudsonを知らない人を対象にしておりました。 | View | Upload your ownそれで、ツールをうまく使えばこんな感じで開…

Java Hot Topicセミナー

講師をすることになりました。 内容はHudsonについてです。 スーツ率が高いと事前に知らされているので、内容はあんまりおもしろくはないかもしれません。 気になる方はどうぞ。

Hudson Twitter Pluginができるまで#1

前回(開発環境構築)からの続きで、今回はサンプル(Hellow world)を動かすところをご紹介します。 さて、前回の作ったサンプルのディレクトリ構成から見ていこうと思います。 ProjectRoot ├src │└main │ ├java:ソースディレクトリで、パッケージ名と対応…

Hudson Twitter Pluginができるまで#0

Hudsonのプラグイン作るの怖くないよ、ということを実証するために作ったことを連載してみようと思います。 教材としてHudson Twitter Pluginを使います。 理由は自分が作ったというのもありますが、コード量が少なくさっぱりしているからです。 また、id:fi…

Hudson Twitter Plugin作成

一応、作成できましたので、リポジトリにコミットしました。 動作はこんな感じです。 Hudsonの設定 TwitterのIDとパスワードを入力します。 プロジェクトの設定 TwitterPluginを使用するならチェックボックスをOnにします。 ビルドが成功した場合のTwitterの…

Hudson Twitterプラグイン作成中

一応、α版相当の物は作ることができました。 Twitterプラグインは、idとpasswordを入力するとビルドの結果をTwitterにポストするというものです。 ジョークプラグインのたぐいのものですしまだ公開できる完成度ではないので、もうちょっとだけ修正したら公開…

Hudsonプラグインの作り方

なんとなくな Developer のメモ - 継続的インテグレーションツール Hudson のプラグインを作成 ものすごくわかりやすい。

Hudsonをビルドするときの問題

Hudsonをビルドするときに今までちょっと引っかかっていた点を。 HudsonはMaven2でビルドするようになっている。 それでmvnコマンドでcleanを実行した後、installを実行すると「BUILD FAILURE」となってビルドが途中で終わってしまう。 もう一回installを実…

maven-shade-pluginを使ってFatjarの作り方

Fatjarとは複数のjarをいったん解凍して、ひとつのjarにまとめたものらしい。 ぽすったーの依存jarをFatjarでひとつにまとめることで、jarがひとつになって使いやすくなる、算段。 なので、やってみた。 antなら解凍してまたひとつにするスクリプトを書けば…

ぽすったーのようなCUIツールをJavaで作るときに悩んだ点

JavaでCUIツールを作るうえで悩んだ点を。 まず、"java -jar hoge.jar"に引数を追加するのは冗長じゃないかなというところ。 解決案としてmvnbeansもやってるような、shやbatを用意してそのなかで"java -jar hoge.jar"を実行する。 そうすることで、"hoge co…

ぽすったー0.1.1

機能追加を行ったため、ぽすったーのバージョンを0.1.1に上げました。 機能追加: タイムラインの取得 フレンドリストの取得 返信(reply)の取得 まだちょっとしたことしかできないですし使い勝手も悪いですが、こんな改造したらよくなるよというのがあれば…

ぽすったー

ついかっとなって、「ぽすったー」を作った。 後悔はしていない。 と冗談はさておき、「ぽすったー」はCUIで使えるJavaのTwitterクライアントを目指してます。 使い方はこんな感じです。 java -jar Postter-0.1.0.jar update -i id -p password -m message …

Hudsonのプラグインを作ってみようと画策中

せっかくなので、Hudsonのプラグインを作ってみようかな、と。 で、作ろうと考えてるものは、 ビルド結果をTwitterにPostするプラグイン ビルド結果をSkypeのチャットにPostするプラグイン RedMineと連携するプラグイン 上記二つはircbotを参考に、RedMineの…