CI

技術評論社でHudson特集!

id:kkawaこと川口耕介さんが技評にてHudsonの連載を始められました。 http://gihyo.jp/dev/feature/01/hudson http://d.hatena.ne.jp/kkawa/20080506/p1 簡単にですがそもそもCIについての説明からされていますので、これからHudsonを使おうと思っていた方々…

各CIツールの機能評価

http://confluence.public.thoughtworks.org/display/CC/CI+Feature+Matrix

Hudsonのプラグインを作ってみようと画策中

せっかくなので、Hudsonのプラグインを作ってみようかな、と。 で、作ろうと考えてるものは、 ビルド結果をTwitterにPostするプラグイン ビルド結果をSkypeのチャットにPostするプラグイン RedMineと連携するプラグイン 上記二つはircbotを参考に、RedMineの…

Hudson 1.200リリース

ついにHudson 1.200がリリースされました。 https://hudson.dev.java.net/changelog.html 200*1番目というきりのいいところですが、200*2もリリースしてきたというところがすごいです。 継続は力なりという言葉がありますが、少しずつ前進してきた結果でしょ…

Hudsonでの分散ビルド?

Hudsonはmaster/slave方式の分散ビルドができるのだけど、ちょっと面倒。 master側はいいとして、slave側の細かな設定ができないようだ。 例えば、masterをLinux、slaveをWindowsにしてJava Web Start*1で動かすことで試したんだけど、JDKの指定とかMavenの…

HudsonのSCM対応

HudsonはデフォルトでCVSとSubversionに対応しているんだけど、Plugin次第で他のSCMも使える。 下のリンクの「Source code management」という項目がそれ。 http://hudson.gotdns.com/wiki/display/HUDSON/Plugins 注目株は、MercurialとPerforceかな。 Merc…

Hudsonの認知

ここ3ヶ月ほど自分がブログなり勉強会なりで触れ回っていることで、ちょっとはHudsonが認知されつつあると思います。 あとCIという概念もですが。 もちろん自分が触れ回る以前にid:masanobuimaiといったブロガーがブログで取り上げたり、高井さんや角田さん…

Hudsonのi18n/l10n

目下、Hudsonのi18n*1/l10n*2化が進行中です。 l10n化として現在、英語は勿論、日本語*3、フランス語*4、ドイツ語*5、トルコ語*6、ポルトガル語(ブラジル)*7、ロシア語*8の作業が行われています。 七ヶ国語も!素晴らしい。 作者の川口さんもこのことにつ…

第二回1000speakersで話したこと

参加したことは書いたので、発表したことをのせる。 タイトルは「頼れる執事Hudson」 このタイトルは、高井直人さんがWEB+DB PRESS Vol41に、「頼れる執事がベストプラクティスをサポート」というタイトルでHudsonの記事を書いていまして、その部分を拝借し…

Hudson1.175リリース

日々、ちゃくちゃくとバージョンアップしているHudsonですが、バージョン1.175がリリースされました。 で、公式サイトのchangelogには More Japanese localization and improved i18n support と、あります。 頻繁にバージョンアップされてる方は、1.164から…

CodeReposにあるJavaプロジェクトをHudsonでビルドしてみた

せっかくCodeReposというものが存在するので、Hudsonを使ってみた。 Hudsonの環境(自宅鯖、VMware上) OS:CentOS5.1 Java:jdk6u4 サーブレットコンテナ:Tomcat6.0.14 Ant:1.7.0 Maven2:2.0.8 Hudson:1.174 チェックアウトはpom.xmlがあるフォルダを指定し…

続・CIのアンチパターン

CI

万人のためのオートメーション: 継続的インテグレーションのアンチパターンから。 前回の記事はおおまかなことしかはなしていないので、今回はアンチパターン一つ一つについて書いてみる。 頻繁にチェックインを行わないため、インテグレーションに遅れが生…

CIのアンチパターン

CI

万人のためのオートメーション: 継続的インテグレーションのアンチパターンという記事をyamashiroさんのブログで見た。 アンチパターンを以下に。 頻繁にチェックインを行わないため、インテグレーションに遅れが生じる ビルドに失敗しているため、チームが…

開発環境でのHudsonの日本語化

まだまだだけど、開発環境でのスクリーンショットを公開。 作者さんがもうすでにやっている部分はあるけど、中央のところなんかは自分がやった。 だいたいこんな感じになる。 一部英語が残っているのは、すんなりi18n化できないところ。 そういうのはとりあ…

第一回チキチキ 『ant から maven2へ 』〜血があつい鉄道ならばこまるよね〜 発表

java-jaイベント。 http://java-ja.yoshiori.org/index.php?%E7%AC%AC%E4%BC%8D%E5%9B%9E 遥々、新宿まで行って発表してきた。 自分がやった内容はHudson+Maven2について。 いろいろとハプニングがあって、思い通りに行かなかった。 現地で家のHudsonのURLを…

Hudsonをビルド

以前、source-bundles版からビルドできなかったので、リポジトリからチェックアウトしてビルドすることにした。 作業手順は公式サイトに載っていたのでそのとおりにやってみた。 ビルド自体は問題なくできたし、Eclipseのプロジェクトに追加できた。 これで…

Hudsonをビルドしようとしたが

バイナリをそのまま使うのもいいが、自分でビルドして改造できたほうがいいと思う。 なので、source-bundles版*1をダウンロードしてHudsonをビルドしてみた。 maven2でビルドしてみたが、うまくいかなかった。 POMファイルのscmタグをコメントアウトしたり、…

Hudsonの機能

Hudson自体、特にマニュアルをよまなくてもできるように、操作画面の項目ごとのヘルプがついている。 これを見ながら設定を埋めていけば、楽にCIが実現できるようになっている。 なので、あんまりHudsonのサイトを見ずにやっていた。 見ずにできるものなので…

hudsonで、プロジェクトがビルドした成果物を他のプロジェクトで使う方法

以前、hudsonを使っていて問題にしていたので、その一つの解法を。 で、そもそもどんな問題だったかと言うと、 プロジェクトをチェーンしていて、前のプロジェクトの成果物を後ろのプロジェクトが使いたい。 でも、hudsonではチェックアウト、ビルドするのは…

hudsonの改良してほしい所

Hudson ver.1.138を使ってみて思ったことを。 hudsonはCIを始めるのに敷居が低い。 それは大変いいことなのだが、ちょっとどうかと思うところを書いてみる。 チェックアウトする対象がプロジェクトごとで、プロジェクト間で共有できない。 プロジェクト間で…

hudson

CI、継続的インテグレーション(Continuous Integration)ツールの一つ、hudson。 同種のツールでcontinuumやCruiseControlなどがある。 実際continuumを使ってみようとしたが、POMの書き方が良くわからず、断念。 で、hudsonをやってみたんだが、こっちは結…